最強最長寒波が過ぎ去り
今週はぽかぽか陽気になるそうな
今日は強風で流れたオニカサゴリベンジマッチ
船はいつもの八千代丸さん
近頃は数型ともに以前のような爆釣はなく
釣り荒れてきた感はあるが
新しいポイントを見つけて釣らせてくれるでしょう
目標は10匹…できれば20匹 ということで
平日乗り合いでも8人満タン
5人がジギング 3人がエサ釣り
ポイントまで約2時間 その間に本日の仕込み
いい感じに仕上がった
結果的に今日はコノシロがよかったかな
8時30分釣り開始
最初の流しから小さいアタリ
25cmほどの小オニ
カサゴ類の多くは深い海底から釣りあげると
浮袋が膨らんで絶命してしまうが
オニカサゴは浮袋がないので
水深は150mでもリリースすれば海底まで帰っていく
次の流しでレギュラーサイズ
オニカサゴはいつ見てもカッコイイ
釣れる流しと釣れない流しがはっきりしていて
釣れるラインに入るとほぼ全員の竿が曲がる
そんな時は追い食いチャンス
良型トリプル
こんな状態が続けばいいんだけど
なかなか思うようにいかない
5匹釣ったところで
朝の時合い終了
しばらく無の時間
水深160m
我慢強く辛抱して打ち返すしかない
午後の時合いで また魚がアタリだした
少ないチャンスを逃さずに
オニダブル+アヤメカサゴ
釣れているうちに手返しよく釣っておかないと
オニトリプル
時合いは短く また釣れなくなった
デンジャラスな毒とげは
チョキチョキ散髪してから〆て血抜きしてクーラーイン
最後に1匹追加したところで
13時30分 沖上がり
船中8人で50匹くらい?
いつもは1日やっても1〜2匹しか釣れないリリース小オニが5匹も釣れた
以前と比べたらやはり釣り荒れた感は否めないかな
でもまあYouTubeなどの動画でオニカサゴ釣りしているのを何十本見ても
メーカーのインストラクターなんかが1日やって2〜3匹とか
0匹なんてのも普通にあるし
1匹釣れただけで満足とかいうレベルの魚のようだから
大漁ということにしておきましょう
本日の釣果 オニカサゴ 12匹
オニカサゴと熟成させたマハタを鍋にして
おいしくいただきました
魚のさばき方動画
オニカサゴ編
【贅沢過ぎる鬼三昧!】オニカサゴの捌き方Vol2|マスクマンクッキング#17【Red Night TV】 - YouTube
ただのカサゴじゃない!うま味と甘み豊な白身の高級魚をいただきました!! - YouTube
マハタ編
ハタのさばき方〜握りになるまでと煮つけの作り方 寿司屋の仕込み how to fillet a Grouper and make sushi - YouTube
【これで失敗しない!】マハタの捌き方|マスクマンクッキング#4【Red Night TV】 - YouTube